るる_ららら

꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖ドラマや映画の感想など˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱

100円仕入れで本当に稼げるなら、何で紹介するの?怪しいと思った理由

 

先日、何気なくTikTokを観ていたら、アパレル古着を倉庫から100円で仕入れてメルカリ物販で稼いでるという方の動画がいくつか流れてきました。

 

 

100円仕入れって安っ!って一見思うんですが、じゃあ何故おいしい話を人に紹介するの?と疑問に思ったので、いろいろと調べてみたことをまとめていきます。

 

 

100円仕入れが怪しいと思った理由

 

まず、100円仕入れで本当に稼いでるならば何で赤の他人に紹介する必要があるのでしょうか?

 

 

今月こんなに稼いだ!とか脱サラしてまでやってるおいしいものなら、自分一人でひっそりとやればよくないですか?

 

 

もしくは金欠で困ってる友人とか知人とか近しい人にだけ、そのおいしい話を教えてあげればいいと思うんです。

 

 

でもそうしないで全世界に動画を流してまで紹介しているのは、それだけでは稼げないからではないでしょうか?

 

 

もしくは紹介することで旨みがある…肝心の倉庫情報は公式ラインに登録してから〜のよくある流れ。

 

 

倉庫情報までは動画で発信できないということは、やはり紹介する側に旨みがあると疑うのが自然だと思います。

 

 

紹介する側には、紹介料が入る

 

調べてみてわかったこと。

 

 

紹介する側には、紹介料が入ります。

 

 

そもそもこの倉庫というのも100円仕入れと言ってるわりに、はじめにスクール費用がかかります。

 

 

この費用がえ!そんなに!っていうほど高額で、100円仕入れで元を取るには相当数の取引をこなさなければなりません。

 

 

動画を流す人は100円仕入れとしか言わないので、動画を観た人は倉庫に行く交通費と少しの管理費程度で仕入れられると思ってしまいます。

 

 

でも実態は、高額スクール費用がかかります。

 

 

かなり高額なので紹介料も多く入るようです。

 

 

実際は100円仕入れで稼ぐというより、この紹介料で稼いでると言ってもよいのではないでしょうか。

 

 

作業風景を顔出しで流して、今日はこんなに売れたよ!とゆうパケットポストを子どもにポストインさせている動画まであるんですが。

 

 

子どもがいても脱サラしてまでやってるのなら観てる側からしたら、稼いでるんだ〜と思ってしまいますもんね。

 

 

よく体験したことは情報発信するといいと言われますが、この100円仕入れにいたっては情報発信というより、紹介料をもらうために動画を流しているとも言えますね。

 

 

怪しいと思ったら調べる

 

この手の発信者は紹介者を増やすことが一番の目的なので、良い面しか発信しません

 

 

顔出ししてまで発信するということは、それだけ紹介料がおいしいからです。

 

 

というよりも高額なスクール費用なので、顔出しまでしないと契約してくれる方が見つからないのだと思われます。

 

 

おいしい話には安易に飛びつかず、裏側まで調べることが大切だと改めて思いました。

 

 

仮に高額なスクール費用を払ってはじめたとしても、元を取れる保証もありません

 

 

簡単に元を取れるくらい稼げるなら、発信者も人に教えたりしないで独り占めするはずなので。

 

 

この倉庫もいつまであるかわからないですし。

 

 

動画で観た感じ、この倉庫というのも行き場のなくなった古着の最終処分場という気がしてなりません。

 

 

価値のある古着ならば、とっくに市場にあった時点で人の手に渡っているはずでしょうから。