この記事はドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』第8話のネタバレ含む感想記事です。
空豆(広瀬すずさん)って破天荒なキャラクターのわりには、結構な情緒不安定なんですよね。
それは母(松雪泰子さん)に捨てられた過去があるから仕方ないんですけども。
音(永瀬廉さん)に話しても、音も何も出来ないと思うんだけどなぁ。
ついこの間まで一緒に暮らしてたから、音しか見えてないんでしょうね。
現実的には同業者の方に話した方が間違いないですよね。
ここは葉月さん(黒羽麻璃央さん)でしょうって思いましたし。
何なら連絡入れてきた母も心強い存在だと思うんですよね。
と思ったら予告で葉月さんとも母とも会ってました。
まあ音を頼れなくなったら他いきますよね。
セイラ(田辺桃子さん)は、空豆が好きという設定にする必要があったんでしょうか?
空豆が自分を必要としてないと分かった瞬間に裏切るって。
だったら音が好きという設定の方がしっくりくるんですけどね。
まあ空豆もいくら取り乱してるからって失礼なんですが。
でも本当に空豆好きだったら、陰で応援するよね。
例え自分は報われなくても。
セイラのことがなくても、空豆は音から離れた方がいいと思う。
何だか依存みたいに見えてしまうし。
本気でデザイナーになりたいのなら、空豆母みたいな覚悟も必要なのかもしれないと思いました。
久遠(遠藤憲一さん)のことを知った葉月さんとか響子さん(夏木マリさん)や母は何て言うだろうか。
みんな空豆の味方だと思うけどね。
前回の音のナレーションにあった「2人の夏は来なかった」ってやっぱり良くない方向なのかな?
今回の空豆、今にも消えてなくなりそうだったから。
脚本家さんは視聴者も戸惑うくらい一気に空豆を持ち上げて突き落とした感じ。
やっぱり空豆に愛着を持ってるようには思えない。
セイラがこの立ち位置にきたことでひたすら悲劇的になるんじゃないだろうか。
思えばセイラは音との出会いだって、詐欺目的だったのだからどんな本性してるかわからないです。
まあ葉月さんがいるのは救いかな。
葉月さんは裏切らなさそうだし。