映画『東京リベンジャーズ』(2021)感想記事です。
感想を書く上でネタバレが入る事があります。
キャストの感想
主役をはれる若手俳優さんが続々登場しましたね。
その中で光っていたのは、まず主演の北村匠海さん。
北村さんは演技も出来るし歌も上手くて多才な俳優さんですよね。
DISH//の『猫』も大好きだし、『Shape of Love』も凄いいい曲なんですよね。
この映画では気弱なタケミチが未来を変えるために奮闘していく姿を熱演されていて、だんだん熱い男になっていく過程の演技が痺れるし見事だなと思いました。
ところどころ挟まれたコメディタッチのシーンも面白く演じていて笑わせてもらいました。
次に吉沢亮さん。
マイキー役が本当に格好よかったです。
吉沢さんはロングヘアの方がより格好よく見える感じがします。
マイキーも人情に熱い男でしたし、熱気の入った演技を観れてよかったです。
どら焼が落ちてしまったシーンはほっこりさせられました。
それからドラケン演じる山田裕貴さんもとても素晴らしかったです。
山田さんも格好よかったですね。
かなり変わった髪型でしたがそれでも違和感なくものにしていて凄いなと思いました。
マイキーとドラケンはキャラ的にも格好いいので2人のシーンは本当に痺れましたね。
眞栄田郷敦さんの凛々しい眼差しにも痺れました。
立っているだけで格好いいって凄いです。
これだけの豪華な出演者の中でも特に光っていたのではないかと思います。
鈴木伸之さんと磯村勇斗さんは『今日から俺は!!』でもヤンキー役を演じてましたが、髪型含めガラッと異なる役柄だったので演じ分けが凄いなと思いました。
今田美桜さんもびっくりするくらい顔が小さくて驚いてしまいました。
今田さんがヒナを好演されたことで、命がけで守りたいと思わせる説得力のようなものがありましたね。
ストーリーの感想
ヒナを何が何でも助けるために奮闘するストーリーがとてもよかったです。
はじめは凄い気弱なタケミチでしたが、どんどん強くなっていく姿に痺れます。
それがヒナのためという動機が凄くよかったです。
全然弱くなんかなかったですよね。
過去を変えていく中で仲間のために奮闘したり、はじめからは想像出来ないほど熱い男だったのだなと気づかされます。
アッくん、ドラケン、ヒナ、ナオト。
みんな助かって本当によかったです。
男の友情っていいなと感じられたストーリーでした。
原作漫画『東京卍リベンジャーズ』は未読なので読んでみたいです。
この映画は2023年に続編『東京リベンジャーズ2』が決定されています。
キャストもほぼ一緒みたいで嬉しいですね。
既に撮影は終了しているそうなので、今から楽しみです。