自己愛性パーソナリティ障害はパートナーと対等な関係を築く事が出来ません。
自己愛性パーソナリティ障害がターゲットを支配し、それにターゲットが従うという一方的な関係になります。
そんな関係は思春期の反抗的な息子とそんな息子に支配される母親にも見えてくるし、それはまるで親子のようでもありました。
一体どのような関係だったのか。まとめてみたいと思います。
恋人や夫婦とはとても思えない
一般的に恋人や夫婦といったら対等な関係にありますよね。
どちらかが支配して、もう一人は従うだけなどという関係はやはり恋人関係や夫婦関係とは言えないでしょう。
気付いたら母親的役割をしていた
自己愛性パーソナリティ障害はターゲットを支配して何でも満たしてもらおうとします。
自分の感情をコントロール出来ないので、負の感情など自分で消化出来ないものをターゲットに消化してもらおうとします。
それから自分で自分の機嫌をとる事が出来ないので、機嫌をとる事をターゲットはさせられます。
そして一人で過ごす事が耐えられないので、ほとんどの時間を捧げなくてはなりません。
ターゲットにプライベートな時間はありません。
仕事が終わってどんなに疲れていてクタクタでも相手をさせられる。
これなら目一杯残業をやっていた方がマシだと何度も感じていました。
いつしか過保護の母親みたいに
自己愛性パーソナリティ障害は察して欲しい欲求も高いので、相手がものを言う前にして欲しい事を察知してかなえてあげなければ逆ギレされるという事もあったので、逆ギレされないために前もって欲求を汲んだりするようになりました。
その結果、何でもやってあげてしまう過保護の母親みたいな感じになっていました。
こんな関係、相手のためにも良いわけがないのです。
相手の欲求は何でも受け入れられて当たり前みたいな感じに常態化していました。
逆ギレされるのが嫌でしていた事により、息子に反抗されるのが嫌でびくびくしながらもあれこれ先回りしてしまう母親のような存在にもなっていました。
子育てなら終わりも見えるだろうけれど
子育てならある程度育てば巣だっていったり終わりも見えるかと思いますが、私は子育てをしているのではないのです。
縛られて逃れられないこの状況でこんな事がいつまで続くのだろう。
死ぬまで私は彼の母親をやらないといけないのだろうか。
そう考えると保っていた気力が折れそうでした。
外でも大声を出す
彼は外でも私が思い通りに動かなかったり、して欲しい事を汲んでかなえてあげないと不機嫌になりました。
して欲しい事は自分から言いません。なので私が考えて動かないといけないのです。
よく親は子どもの考えている事が分かるなどと言われたりする事もありますが、そもそも私は彼の母親ではないのです。
大人になってから出会った他人なんです。
そんなテレパシーみたいな事出来るわけがありません。
でもそれを出来て当然のように要求されるのですから。
欲求を汲めずにかなえられないと、他人が見ていようがおかまいなしに不機嫌になり大声であれこれ言ってきます。
大声を出されるのも嫌ですし、何より他人が見ている前でそういう事をされるのがとても恥ずかしく、惨めでした。
あとあと思うと優位に立っているのを感じられるこの状況を他人が見ているというのは彼にとっては心地よい事だったのかもしれません。
些細な事でもところかまわずキレるのでもう出掛けるのが嫌にもなりましたが、どこへ行くにも一人では行けずついて行かないとまたキレられる日々でいくつ身体があっても足りないくらいでした。
このような関係は誰だって築きたくないですよね。
対等ではない関係なんて。
さいごに
付き合う前だったら間に合います。付き合う前に無理難題な事を求められたり、無理を通そうとしてきたり少しでも強引じゃない?と思うような事があったら関わる前にお断りしてください。
相手に合わせる前に初めに出来ない事はキッパリ断っておく事で、相手はこの人はコントロール出来ないと察知しそれほど執着しなくなる事も考えられます。一度受け入れてしまうと相手の思うように扱われてしまうので、最初が肝心です。
判断に迷ったら、時間を稼いでください。見極められるまで待ってください。少しでも引っ掛かるところが出てきたら即座にお断りしましょう。
「思いやりがあったらこんな事はしないよね?」と思うような事があったら、スルーしないで断る事が大切です。どうか相手に飲み込まれる前に自分を守ってあげてください。